介護職員の喀痰吸引等研修について
当ステーションでは平成29年10月より介護職員の喀痰吸引等研修をスタートしました。
但し、新規でスタートとなる為、第1号~第3号まである研修のうち、どの研修にどれだけのニーズがあるのか?まだ見込めない為暫くの間は研修希望者様と研修担当看護師が直接話合って研修日を決めさせて頂きます。
また、第1号~第3号まであるうちのどの研修の受講が今のご自身・在籍中の職場に1番フィットするのか?お悩みでしたら
どうぞお気軽に研修看護師にご相談下さい。
研修の暫定的な開催可能な曜日
第1号~第3号講義およびシュミレーター演習:月曜日・土曜日・日曜日
第1号~第3号実地:火曜日・金曜日
研修費用について
※H29年11月2日 ★第3号研修実地研修の受講料の表記方法を変更しました★
第1号研修・第2号研修基本研修(講義50時間 7日間・各行為のシュミレーター演習 2日間)
90000円+消費税=97200円(テキスト代含む)
第1号研修実地研修(5行為)
50000円+消費税=54000円
第2号研修実地研修(4行為)
40000円+消費税=43200円
第3号研修基本研修(講義8時間 各行為のシュミレーター演習1時間 あわせて1日)
20000円+消費税=21600円
第3号研修実地研修(利用者様1名・1行為につき)
5000円+消費税=5400円
※1行為:喀痰吸引なら口腔 鼻腔 気管カニューレのうち、1人の利用者様に対してどの部位から
の吸引でも、複数の部位からでも5400円
経管栄養なら胃ろう 腸ろう 経鼻のうち、1人の利用者様に対してどの経管栄養でも
複数の部位でも5400円
講義の会場について
10月は千葉県千葉市中央区亥鼻1-2-5 JEビル やさしい手ハーネス千葉支部にて行います。
11月より更に 市川市幸2-12-10グランドマストやさしえ市川行徳
同一の老健・特養・高齢者施設等で複数名の受講者様がいらっしゃる場合、施設様に出張
と、講義の会場を拡大予定です。(会場使用料は当社が負担致します)
ご予約・ご相談・ご不明な点等、お気軽にお問い合わせください。